yshiroma47

建設業

自分で建設業許可の更新

建設業許可の更新は自分で出来るのかですが、結論から言うと「出来る」です。たまに誤解されている方がいらっしゃいますが、必ずしも行政書士を通して手続きをしなければいけない訳ではないです。 どんな事にも言え ...

補助金

第3回事業再構築補助金の申請受付が始まりました

第3回事業再構築補助金 第3回事業再構築補助金公募の申請受付が8/30(月)9:00から始まりました。 新しい類型が第3回公募より新設され,要件等も変更がありました。ですので,以前は要件を満たしていな ...

建設業

建設業法改正後の経営業務の管理責任者の要件について

経営業務の管理責任者が無くなった? 令和2年10月1日から建設業法が改正されました。それに伴って、許可要件や様式の一部が変わりました。 主な許可取得に関しての改正点は,経営業務の管理責任者の要件の緩和 ...

運送業

Uber eats配達員,逮捕から確認しておくべきこと

無届けバイクで配送か ”ウーバー”配達員2人を書類送検というニュースが出ました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a26c96b1fd87166d92b4b110 ...

外国人雇用 就労ビザ

就労ビザが不許可になった場合の対策

3月末に大学や専門学校卒業の方が,そろそろ就労ビザの結果が出始めてるはずなので,今回はその件についてお話ししたいなと思います。( 2020年2月18日現在 ) 大学や専門学校を3月に卒業する予定の方は ...

ニュース関連

コロナウイルスと上陸拒否

今回は,コロナウイルスに関するビザの新しい情報記事になります。以前の記事では,コロナウイルスで中国の武漢が封鎖されたので,中国人の旅行者の方が日本から武漢に帰る事ができない場合,どうすれば良いかを解説 ...

外国人雇用 就労ビザ 技術・人文知識・国際業務 特定技能 特定活動

外国人留学生を雇用する戦略

日本に留学で来ている外国人の方が,大学であったり短大であったり専門学校を卒業して日本で就職する割合ってご存知でしょうか? 答えは約30パーセントです。詳しい内訳は後ほどご紹介しますが,日本人だと大学卒 ...

特定技能

特定技能の技能試験国内受験可能に

技能試験の受験資格拡大 本記事では,特定技能の技能試験が国内でも受験が可能になるというニュースについてのご紹介です。 本記事を読んで欲しい方 本記事を読んで頂ければ,事業者の方であればビジネスチャンス ...

ニュース関連 短期滞在

コロナウイルスで起こりうるビザの問題

中国からの観光者の方が困るかもしれません。 ご存知のようにコロナウイルスが大きく問題になってます。それでですね,医学的な予防であったりはお医者さんだったりのお話を聞いていただきたいのですが,ビザの専門 ...

技能 技術・人文知識・国際業務 特定技能 特定活動 飲食業

飲食業で外国人を雇う際のビザ

本記事では,飲食業で外国人を雇用する際に必要な在留資格(ビザ)について解説します。 可能性がある在留資格(ビザ) 飲食業で外国人を雇用する場合,通常取得できる可能性がある就労ビザは特定技能,特定活動4 ...

© 2023 行政書士シローズ国際法務事務所